Likelyレビュー

買ったものを丁寧にレビューしていきます!たぶん。

UQmobileのくりこしプランM +5Gにプラン変更した話

コロナが(一旦は)落ち着いてきたこと、M1 MacBook Airを入手したことで外出先でPCを使うことも増えてきました。

大体の場所でフリーWi-Fiが提供されていますが、なんとなく使いたくないので自分のiPhoneでテザリングしています。

が。

現在契約しているのはUQmobileで、コロナで引きこもり生活をしていたのでギガが最も少ない「くりこしプランS」(3GB/月)というプランでした。
数時間テザリングしていると0.5GBぐらい消費していることもあり、圧倒的に足りなくなったので他社への乗り換え含め検討した結果をまとめてみました。

 

 

キャリア・プランの検討

条件としてはこんな感じ。

  • 自分ひとりだけの契約
  • ギガ使い切ったあとも1Mbps以上の速度はほしい
  • 料金は抑えたい(MNOのサブブランドか、MVNO)

色々探した結果、以下が候補に。

 

楽天モバイル

3,278円で楽天エリアなら通信無制限、それ以外なら1Mbps使い放題。

 

mineo

パケット放題プラスというオプション(350円)を付けると1.5Mbpsで使い放題。
音声+通話の最安プラン(1GB)と組み合わせると、1,298円 + 350円で1,648円/月。

 

UQmobile

現在契約しているUQmobile。
従来の「くりこしプラン」は終了して「くりこしプラン +5G」と、5Gにも対応したようです。
容量が最低の3GBのプランでは、ギガ使い切ったあとの通信速度が300kbpsですが、15GB以上のプランでは1Mbps出るそうです。

「くりこしプランM +5G」にすると、2,728円/月になります。

 

結論

  • 楽天モバイルは周波数的に屋内が弱そう&まだ信頼できないということでパス。
  • mineoが最安ですが、1GBというのは少ないし・・・
  • MVNOよりは実質auのUQmobileが信頼できる・・・

ということで、結局UQmobileのプラン変更に落ち着きました。数年使ってきて特に不満もないので。

 

申し込み

11/30に申し込んで、翌月からプラン変更・・・と思ったらSIMの差し替えが必要とのこと。
5G対応になるからでしょうか?

12/3にSIMを受け取りました。

 

切り替え

f:id:trial-and-error:20211205110808j:plain

箱を開けてみるとSIMと紙だけ。ダンボールじゃなくても良さそうです。

手続方法は、電話をかけて30〜60分ほどで切り替わるとのこと。
電話の後はすぐにスマホの電源を切る必要がありますので、仕事にも使っている電話番号の場合はお昼休みや休日に実施したほうがよいかもしれませんね。

切り替え手続きは15日以内にやらないとダメだそうです。

40分ほど待って電源を入れてみたら、ちゃんと切り替わっていました。

 

f:id:trial-and-error:20211205115746j:plain

データ残量も新プランの15GBに。

 

1Mbpsの実力(スマホ)

節約モード(1Mbps)にして色々試してみましたので参考になれば。
すべてiPhone 12 Proで確認した結果です。

 

スピードテスト

なにはともあれ、スピードテストです。

f:id:trial-and-error:20211205120400j:plain

860Kbpsと、ちょっと控えめ。アップロードのテストは全然終わらず、諦めました。10Mbpsも出るわけがないのですが・・・何でしょうね。

 

SmartNews(ニュースアプリ)

各タブの画像の読み込みはだいぶ遅い。各記事は「すぐ読む」なら快適に読める。

 

Yahoo! Japan(WEBサイト)

ページ遷移はかなり遅い(5~10秒)。テキストは先に出るのでなんとか耐えられる。

 

Google Maps(地図アプリ)

離れたエリアに飛ぶと地図画像読み込みに数秒待たされる。一旦読み込んだエリアならキャッシュされているので問題ない。
ストリートビューは低画質版がすぐに表示され、だんだん画質が上がっていくが快適に使えるとは言い難い。

 

PayPay(QRコード決済アプリ)

決済用バーコードの画面は一瞬で表示される。問題無し。

 

Disney+ (動画視聴アプリ)

モバイルデータ使用量の設定を「自動」で試してみました。

ホーム画面の表示から激重で、再生しようとしても数十秒待たされて「再生エラーが発生しました」と出て再生できず。

「データ使用量節約」モードに変えてみたものの結果は変わらず。

これは通勤中などに容量気にせず見たかったのでかなり残念な結果。

 

Youtube(動画視聴アプリ)

解像度が自動的に調整され360pで再生されました。
手動で変えてみましたが480pまでなら不満なく見れます。720p以上は無理。

さすがYoutube。

 

TikTok(動画視聴アプリ)

1つ目の動画は10秒程度待たされますが、その後はスムーズにスクロール可。先読みしてるんでしょうね。

 

Prime Video(動画視聴アプリ)

ストリーミング品質を「中」で再生してみました。

シークのたびに5秒程度待たされますが、再生が始まれば止まることなく再生可能です。ただ品質を下げているので精細感は失われます。Youtube 360pぐらいの画質でしょうか。

試しに「最高品質」にしてみましたが・・・画質は上がりませんでした。通信速度から勝手に決められてしまうようです。

 

Google Spreadsheet(表計算アプリ)

全く問題なく読み込めます(データ量によると思います)。

 

Amazonアプリ(ショッピングアプリ)

ページ遷移は遅めですが、特に問題なし。ギガを使い切ってもすべてを過去にするだけのセールに参加できそうです。

 

1Mbpsの実力(テザリング)

主目的であるテザリングでも試してみます。
M1 MacBook AirとiPhone 12の組み合わせです。

速度は850Kbpsとのこと。やっぱりちょっと控えめ。アップロードは測定完了しましたが異常に早いですね。

 

f:id:trial-and-error:20211205143740p:plain

 

Disney+

今度こそディズニープラスを・・・をと、トライしてみましたがやっぱりダメですね。2分ぐらい待たされてエラーになりました。

 

Prime Video

スマホアプリでは問題なく再生できましたが、PCブラウザでは「ストリーミング遅延」とエラーが出つつも一応再生が可能でした。
ただ、スマホより大きいPC画面だと画質の粗さが際立ってしまいますね。

 

Youtube

480pまでは止まらずに再生できそうです。720p以上はバッファリングが頻繁に発生します。

 

はてなブログ編集

テキストなので文章はもちろん問題ありません。写真のアップロードはちょっと待ちますね。

 

Yahoo! Japan

画像の読み込みに時間がかかりますが、まあ普通に使えます。

 

まとめ

1Mbpsは使えるか使えないか微妙なラインですね。mineoの1.5Mbpsのほうが良かったかなー。

動画以外ならなんとか使えるので、基本的に節約モードで運用してみたいと思います。