Likelyレビュー

買ったものを丁寧にレビューしていきます!たぶん。

個人で買ったAEDのバッテリーを交換しました

AEDの消耗品である「除細動パッドパック」の交換品が到着しましたので、購入したときの話と交換方法について記事にしてみました。

個人でAEDを購入することを検討している方へ、参考になれば。

 

f:id:trial-and-error:20210815095754j:plain

AED本体と、到着した交換部品。機種はオムロンの「レスキューハート HDF-3500」です。

 

AEDとは

自動体外式除細動器・・・といってもよくわかりませんが、一般人からすると

呼びかけに反応せず、呼吸が停止(異常)しているときに使ったら命が助かる(かも)

ぐらいの認識でいます。

 

詳しくはWikipediaなどを参照ください。

ja.wikipedia.org

 

 

AEDを購入した経緯

このAEDは個人で購入したものです。

「AEDの利用は1分でも早く!」とされています。
万が一のとき自宅から最寄りのAEDを取りに行く往復時間はどのぐらいかかるのかと確認したところ、ウチの場合は全速力で走っても10分はかかりそうです。

しかも最寄りのAEDはドラッグストアの店内です。営業時間外は取り出すことができません。

 

・・・となると自宅に常備するしかないのでは?ということで購入しました。

 

皆様もぜひ最寄りのAEDの場所と持ち出し可能な時間帯を確認してみてください。

aedm.jp

 

購入方法

私が購入したのはオムロンさんからでした。購入当時(数年前)の話となりますが、以下参考になれば。

  1. オムロンのサイトから購入希望の旨を問い合わせ
  2. 地域の支社?から連絡
  3. 購入オプションの説明(メール&電話)
  4. 注文書が送られてくるので返送
  5. 代金を銀行振込
  6. 到着

という流れでした。最初の問い合わせから到着まで約1ヶ月かかりました。
購入手続きもBtoBのフローというか、やはり個人で買う人はあまりいないようですね。

 

購入パターンですが、AED本体に加えて

  • 安心パックに加入するかどうか
  • AED講習会を開催するかどうか

この2点を希望するかどうか、ですね。

安心パックは除細動パッドパック(体に貼り付けるパッドとバッテリーのセット、使い捨て)が交換時期を迎えたら1度だけもらえるのと、緊急時に実際にAEDを使ったときに無料で新品がもらえるというサービスです。

除細動パッドパックは単品だと1個30,000円だそうで、ハイリスクの方が身近にいる場合は加入したほうがよいかもしれません。

 

後者の講習会ですが、人形を持ち込んでAEDの使い方を教えてくれるというものだそうです。企業や団体では申し込む価値があると思いますが、個人では費用がちょっと高く感じたので見送り。AEDの使い方は自治体の救命講座等でも習えますし。

 

費用

AED本体と安心パックに加入して、総額は約24万円でした。AED本体の耐用年数は7年(メーカー保証は5年)ということなので、年額・月額にならすとこのようになります。

  • 34,000円/年
  • 2,850円/月

安く・・・は無いですね。掛け捨ての保険みたいなものと考えれば妥当な金額でしょうか。AEDが市場に出回り始めた頃は100万ぐらいしたそうなので、それに比べれば激安です。

 

利用シーン

普段は自宅に置いてあるだけですが、学校のイベント(運動会、マラソン大会など)では、持参しています。
学校にはAEDが設置されていますが念の為。同時に複数台必要になるかもしれませんし・・・。

 

AEDの内容物

せっかくなので内容物を紹介してみます。

 

f:id:trial-and-error:20210815095805j:plain

まずは本体ですね。電源を押すことはなかなか無いと思いますが、定期点検項目として通電確認がありますのでたまに押しています。

押すとアナウンスが流れますが、第一声は「ただちに119番通報をしてください」です。力強い男性の声でかなりの音量です。

 

 

f:id:trial-and-error:20210815095831j:plain

ケースの裏側にもチャックがあり、そこには衛生用品が色々。

  • ニトリルゴム手袋
  • カミソリ
  • ハサミ
  • タオル
  • 蘇生用マウスピース
  • ペーパータオル

これらが入っています。現在はコロナもありますし、人工呼吸はせずに胸骨圧迫のみが推奨されているようですね。

www.tfd.metro.tokyo.lg.jp

 

 

f:id:trial-and-error:20210815095834j:plain

なんとなく開けるのは憚られたので、外側から。

このハサミは医療ドラマで見かけるやつですね!色々入っていますが、1分1秒を争う事態なので

  • ハサミで服を切る
  • タオルで水分を拭き取る

ぐらいしか使わなそうな気もします。

 

ちなみに、このAEDですがハートサイン社(現在はストライカー?)のサマリタンという商品と見た目が同じなんですよね。私のAED本体にも「HeartSine」というシールが貼ってあるので、OEMみたいな感じなのかも?

アマゾンでも売ってます。すぐ届きそうなのでお急ぎならこちらからどうぞ。

 

 

交換方法

さて、本題の交換方法です。

 

f:id:trial-and-error:20210815095758j:plain

ダンボールは9割が緩衝材で、品物はこれだけでした。

 

f:id:trial-and-error:20210815095809j:plain

除細動パッドパックは裏面に装着されています。現在装着されているのは2021年まで。
交換品は2024年までとなっています。

パックの下部につまみがあるので、それを押しながら下に引っ張ると・・・

 

f:id:trial-and-error:20210815095813j:plain

かんたんに外れました。

 

 

f:id:trial-and-error:20210815095821j:plain

説明書によると、このピンが正しく揃っているかが大事なようです。
我が家では初めての交換なので問題ありませんでしたが、使用頻度が高い環境では曲がったりするのでしょうね。

上に方には「ハートサイン」のシールが。

 

f:id:trial-and-error:20210815095824j:plain

新しいパックをスライドして装着。あっという間でした。

 

f:id:trial-and-error:20210815095828j:plain

電源ボタンを押して、いつもどおりのアナウンスが流れることを確認。OKです。

 

f:id:trial-and-error:20210815095838j:plain

外したパックはどうするのかなと思ったら、使えないわけではないので予備用として取っておいてもよいみたい。

本体ケースの衛生用品と一緒にギリギリ収納できました。

 

まとめ

以上、個人でAEDを購入した話と、パックを交換した話でした。

まさに安心を買うという商品ですが検討してみてはいかがでしょうか。ちょっと高いですけど。